2019年5月25日土曜日

久々のプラレール


 引っ越しの合間、ちょっと一息ついて、以前に購入していたプラレールで遊んでみました。プラレール60周年のC62蒸気機関車セットです。いくつかのサウンドが搭載されています。このサウンド装置だけ取り出してNゲージにつけたくなる衝動に駆られるなかなかないい感じのサウンドです。


 さて、それはそうと、プラレールに触れるのはかれこれ35年くらいぶりでしょう。小学校以来。その時からかなり変わってますね。電池が単3電池なんですね。昔は単2だった気がします。レール接合部もちょっと変わってますね。昔はスリットがはいっていて、留めやすかったですが、一方で破損もしやすかった。そのあたりを改善したのでしょうね。

 C62のフォルムは特徴を捉えたデフォルメでいい感じのB62化です(笑)。昔はSLはD51くらいしかなかったので、C62がラインナップされているバラエティも随分変わったところ。
 
 このC62,テンダードライブです。折角つばめのヘッドマークがついてるのですから、マイテを最後尾に従えたスハ44系を引きたいところですね。そこまでは商品化されてないですねえ。山口号の新型旧型客車待ちかな?
 

2019年5月19日日曜日

初IKEA BEKANT


 引っ越しにあわせて書斎の机をBEKANTに。イメージの中ではL字型の電動昇降機能付きのものを導入し、スタンディングデスクとしても使える感じにしたかったのですが、実測してみるとL字型のものだと出入りするスペースが20cmしかなくなることに(笑)。電動昇降機能は冷静に考え、本当に頻繁に使用するのか、昇降機能に5万円程度も出費する必要があるのかと。結局、ノーマルなBEKANTで一番スペースのあるモデルを。

 組み立ては難しくはなく(ただ、高さ調節のネジの方向がちぐはぐな方向で組み上がってしまいました。それでも組み上がってしまうので支障はないのですが、麗しくはない。ここは、接合部を前後非対称にして正式な方向でないと組み上がらないようにした方がいい。設計上の改善点ですね)、1時間程度で完成。今回、窓際が40cm位、ものを置くスペースがあるので、そこに高さをあわせて完成(なお、組み立て家具には水平器が必需品です)。椅子も高さ調整が出来るので、支障なし。結局、窓側も机の延長だと思えばL字スペースですし、椅子を使用しない場合はスタンディングデスクとしても機能する高さになり、図らずも当初の目的の一部をクリアしました。
 
 ここが整うと日常生活が軌道に乗り始めます。私にとって書斎は結構重要な存在だと改めて思いました。

2019年5月18日土曜日

えー、また!? Drobo Thunderbolt3ポートトラブル


 机を新調し、机周りのガジェットを調整していたら、忘れていたイヤな出来事の再発。また、Drobo 3DSのThunderbolt3ポートが使えなくなった。これ、以前、散々悩まされて、その顛末をアップしています。

 Droboのリセットやらなんやらやったのにやっぱりなおらず。結局新品に交換してもらわないとなおらなかったのですから、今回も全く同じでしょう。3時間くらい格闘しましたが、もう諦めました。素直にUSB type-Cでつなぎます。ちょっと速度が落ちそうですが、既に購入から1年以上たっていますし、今回は交換というわけにも。それに安心感あり。

 でも、これなら高い代金払って3DS買わなくてもよかった。USB-C(5C)のモデルでいい。3DSより4万円も安いです(ただし、3DSからのHD移行には対応してないよう)。

2019年5月13日月曜日

Wi-Fi中継器を設置しました。


 引っ越しの各種設定のなかで、結構迷うのがWi-Fiです。今回はどの部屋にも電話回線を引くことができるので、どの部屋にルーター等を設置するかいろいろ迷いました。一旦リビングに設置したものの、書斎においているファックスなどへの電話の電波状況がすこぶる悪いという状態。WIFIは拡張する手があるけど、電話の電波は拡張できないので、これを優先するということでルータ等を書斎に置くこととしました(書斎とリビングの間のお風呂が鋼板製であることに由来する?)。

 一方、こうするとWi-Fiの無線ルーターを居住スペースの端に置くことになり、電波が隅々まで行き渡りません。そこで登場したのがこの中継器です。これによって割と快適に電波が飛ぶようになりました。ありがたい。

 ただ、設置箇所は選ぶようで、当初はHDレコーダーの無線化のため、WIFIアダプターとして購入(ですからこれには有線LANポートが1つついてます)。テレビボードの奥に設置したら、5Ghzはひろっているのに使えない(ログイン出来ません)。HDレコーダーの無線化は別の機器に任せて、拡張専用に場所替えすると、快適になりました。

 この手の機器はACアダプターが別になっているものが多いですが、こいつはコンセント直付け出来るのと見た目があまり厳つくない(芳香剤みたい:笑)なので、リビングなんかにあってもそれほど違和感ないです。

 ちなみにお役御免になったAirMac Extremeを拡張用の中継器にしようと色々試みましたが、だめでした。ユーティリティーに設定メニューはあるんですけどね。


2019年5月11日土曜日

食洗機を買ってみた。


 引っ越しでシンクまわりに余裕が出来たのと、工事不要の食洗機をみつけたので導入してみました。2人くらいまでのサイズとのことでちっちゃいのかと思いきや、そこそこ大きいサイズ。でも、シンク端のデッドスペース的なところに足場はギリギリおさまりました。写真だと若干不安定な印象もありますが、動作させてもしっかりのっています。素晴らしい。

 試用したところ、なかなかの洗いようでグッド。工事不要とトレードオフで使用のたびに水を手動で入れないといけないのがちょっと面倒(4回くらい注水しないといけない)だけど、洗うめんどくささに比べればだいぶましかも。動作中の音もそれほどうるさくはありません。

 とはいえ、大きいフライパンなどは入らないので、こちらはいままでどおり手動で洗わないといけません。上手な使い分けが必要です。

2019年5月9日木曜日

手術は緊張します。


 久々の手術です。といっても、おできをとるだけなので外来手術なのですが、やっぱり写真のような如何にも手術室というところに入ります。しかも局部麻酔なので手術中の音とか全部聞こえるし、そこそこ痛いし(笑)。針で縫う感じがあリアルに実感されるのもなんだか心地よくはありません。

 無事終了しましたが、やっぱり縫っているので段々患部は痛くなってきてます。痛み止めで急場しのぎます。

2019年5月8日水曜日

ネットワークがようやく復旧


 引っ越しをすると色々とインフラ関係の更新が必要になりますね。今回、令和元年初日での引っ越しに拘ったことの唯一の誤算は、10連休で業者が休みだったこと。電気やガスは問題なかったのですが、電話(ネット回線)と通販業者ががっつり休みでした。その中でも一番困ったのは電話。固定電話がなくても携帯があるので連絡はできるのですが、ネット回線がほぼ1週間気楽に使えない状態でした。携帯でテサリングなどすれば使えるには使えるのですが、パケット量が気になり、なかなか。ここから如何に今の生活がネットに依存しているか思い知らされました。

 ただ、1点だけよかったのはYouTubeだらだら視聴から距離がとれたこと。これは生活の見直しが出来てちょっと有り難かった。

 それから、電話工事してもらったことで新たな発見もありました。今まで無線LANはAirMacを使っていたのですが、どうもSoftBankから借りているルーター単独で無線LAN環境は構築できていたとのこと。数字の長々した羅列のネットワーク名やパスワードも変更できると知って、拍子抜け。AirMacはディスコンになっているし、どこでもMyMacとかとっくに使えなくなっているので、AirMac使う優位性もなく、アップル製品をはずすのは少し名残惜しいですが、シンプルな方がいいので、今後はSoftbankルーター単独でいきたいと思います。

転居届に1時間30分


 令和元年5月1日に引っ越したのですが、10連休で役所も休み。転居届けは本日になりました。移動日を5月1日にすればいいらしいです。さて、それはいいのですが、それほど届けを出しに来ている人は多くないのに、9時15分に区役所にいって終わったのは11時10分。余裕見て90分は見積もって、11時から病院を予約していたのに遅刻してしまいました。なんともはや。

2019年5月7日火曜日

ネジの取り寄せにかなり時間をとられた。


 引っ越しの片付けがなかなかはかどらないです。10連休で色々と支障が出ているのが大きな原因の1つ。例えば、この写真のシーリングファン。旧宅ではちょっと特殊な取り付け方をしていたのですが、今回は標準的な取り付けでOK。しかし、そのために必要なネジがみあたらない。近所のホームセンターにいっても該当サイズはみあたらず。こういう時の強い味方がネット。ネット環境は連休明けでないと業者が来ませんので、テサリングでアクセス。アマゾンでもちょっと見当たらず、業者向け通販サイトで注文。でも、ここも連休でお休み中。発送は連休明け。一事が万事、こんな感じです。

 連休が明けた今日。ようやくネジが届き、無事取り付けることが出来ました。ようやく照明関係が片づいた...フー。


2019年5月5日日曜日

お風呂にマグネットがひっつく


 部屋も広くなりましたが、お風呂も若干広くなりました。ゆったりリラックスしてお風呂につかります。

 お風呂も必要最小限の設置と考えたので、今のところ、こんな布陣です。これらを購入する際、びっくりしたのですが、お風呂ってマグネットがひっつく場合があるらしい。半信半疑でマグネットもってお風呂で試したら、ひっつきました。びっくり。表面はプラスチックでもその下が鋼板ということがあるそうです。ということで、マグネット仕様のものを導入しました。吸盤ものはぼこぼこ落ちることがありますからね。入居して気づいたのですが、お風呂に鏡もないので、マグネット仕様の鏡も導入です。

2019年5月4日土曜日

NANNO CLUB会員証


 引っ越しの荷物を開封していると、思わぬものが出て来たります。「なつかしいなあ」とか思いながらしばしたたずんだりするので、作業がすすみません(笑)。象徴的なものがこれ。南野陽子のファンクラブの会員証。高校時代のもの。スケバン刑事IIではまりましたねえ。コンサートも3回くらい広島までいきました。懐かしい思い出です。

2019年5月3日金曜日

新居からの風景


 荷物の運び込みが終わりました。段ボールだらけになると思いきや、スペースに格段の違いがあるため、それなりに落ち着いた生活が出来ています。ただ、まだ、居間のシーリングライトファンのネジが見当たらず、夜は暗い生活。まあ、カーテンも不充分なものしかないので、電気がつけばついたで向かいのマンションから丸見えなので良し悪しですね。

 写真は、新居の窓からの風景です。緑がなかなかきれいです。時々、教会の鐘の音が麗しいです。音といえば、周辺には鉄道は地下鉄しかないのですが、時折、電車のタイフォーンが聞こえます。地下鉄の音って、地上で聞こえるのだろうか?

2019年5月2日木曜日

6年間お世話になりました。




 令和2日目に荷物の移送が完了。これまで住んでいた部屋が空っぽになりました。6年間、色々ありました。お世話になりました。

2019年5月1日水曜日

令和初日に引っ越し。購入物品が搬入される。


 令和元年初日に引っ越しです。といっても、今日はガス、電気の開栓と購入したものが搬入されるといった感じ。勇気を出してちょっと主張気味の色の冷蔵庫を購入しましたが、なかなかエレガントで気に入りました。

 明日が本格的な移行作業です。どうかトラブルが起きませんように。