2018年11月23日金曜日

iCloud 2T契約しちゃいました。


iCloudは200GBでずっと運用していたのですが、ここのところ、残り500MB程度だからアップグレードした方がいいよとなんどもすすめられてました。何がそんなに容量をくっているのかチェックしたところ、書類60GB、写真60GB、iBook60GB、後はちょこちょこという感じ。書類なら他のクラウドに分散する手もあるのですが、ネックはiBookですね。しかもこれは自炊のPDFデータ。iBookに入れておくとどこでも必要に応じて書籍が参照できるということで、この便利さは外せない。

ということで、容量にアップグレードかけることに。200GBの次はマックスの2T。容量半分でいいから、料金も半分のプランがほしいところ。iPhoneの容量といい、最近のAppleのストレージ感覚は私にはちょっと過剰な感じ。

2018年11月18日日曜日

iPadをどう使っているか?


iPadはiPad ProとiPad miniを併用しています(正確に言うとこれ以外にも携帯運用離脱した初代iPadがフォトフレームとして、もう1台がベットルームに読書とビデオ鑑賞用に設置されています)。

新機種ならではの使用レポートは別記事にあげていますが、こちらでは日頃どのようにつかっているかなどをアップしていこうと思います。


  • ビデオ視聴に
    • ビデオデータとはスマートプレイリストを駆使しして、快適な視聴環境を作っています。
    • HDレコーダーに録画された番組を対応アプリを通してiPadでみるのは以外と快適。外出中でもみることが出来ます。録画した番組を削除したりするのも本体側でやるより、このアプリでやる方が楽だったりします。
  • ノートに
    • メモなんかはできるだけiPad Proでとるように心かげています。アプリはいろいろ迷い中ですが、いずれでとってもEvernoteに飛ばして集約するようにしています。


(随時更新中)

2018年11月17日土曜日

Apple Watch (PRODUCT)REDスポーツループ


Apple Watchの新しいバンド (PRODUCT)REDスポーツループ が発売になったのでおさえました。(PRODUCT)RED商品が出だした頃は渋めの赤だったのですが、ある時期からビビットな赤になり、いまいちセンスと違っていたのですが、最近、また、原点回帰しつつあるようで少し渋めよりに近づいている感じがします。うれしいです。


このベルト、単色ではなく3つくらいの色味が組み合わさっていていい感じ。この色味の組み合わせで一番いい感じなのは ブラックスポーツループ ですが、この赤もわるくないです。ただ、純正品だけでにいいお値段ではありますね。

2018年11月14日水曜日

iPhone 7バッテリー交換


iPhone XSに切り替えたので、iPhone 7はお払い箱かと思いきや、オモイドリ用などの用途に残すことにしました。その下準備としてへたった電池を交換しました。今、3000円程度で交換できます。電池交換といっても本体交換なので、全体的に綺麗にレフレッシュされるので、お得かと。


この白いモノリスみたいな箱に入って返却されてきました。製品版の箱ほどお洒落ではないけど、そこそここった包装かと思いました。


2018年11月13日火曜日

AfterShokz TREKZ AIR


タイトルからは何か分からないような名前ですが、骨伝導ワイヤレスヘッドホン です。これとApple Watchの組み合わせでのジョギングは最高です。取り回しはいまいちですが、ジョギング中に落下するようなことはありませんし、骨伝導だから、周囲の音もちゃんと拾えます。

骨伝導ヘッドフォンははじめて使うのですが、これ、音質、悪くないです。使うシチュエーションを選びますが、近所の買い物とかにも悪くない。レジとかでいちいちヘッドフォンはずさなくてもいいですしね。

シックなレッド好きな私にもグットくる渋めのレッドもいい感じ。他にも何色か展開しています。

操作も簡単だし、使ってて楽しいというガジェットとしては優秀といえます。おすすめです。


Apple Watch シリーズ3 セルラーモデル 試用レポート


こちらは既に購入後、1年くらいたってますので、随分なじんでます。既にシリーズ4も発売されており、今更な感じもありますが、セルラーモデルの初号機でもあるので、おそらく4でも通用するレポートになるかと。

まずはこれまでのレビューを集約しておきます。

⬛️ AW3セルラーモデルのリビュー1:音楽のストリーミング再生がまさかの...」


⬛️ AW3セルラーモデル リビュー2:お試し外出


⬛️ AW3 セルラーモデルのリビュー3:求アプリ対応


⬛️ AW3 セルラーモデルのリビュー4:Apple Pay最適解



ここまでの記事を振り返ってみると、この1年で随分進化しています。通信回線での音楽再生(iTunes match対応)、Podcast再生もバッチリ。位置ログ取りも単独で可能。ウォッチをどっちの腕につけるか問題は、実はウォッチの画面を読み取り器につけなくても、近づけさえすればOKということが判明し、随分右手づけで落ち着いてます。さも、ベルトのバックル部分にセンサーがついているがごとくの挙動が不思議です。気がつけば、ApplePayはほぼウォッチにしています。ダブルタップで支払えるのがやっぱり便利。

⬛️ ジョギングでの使用が快適

体調もあるのですが、久々にジョギングを再開しています。セルラー回線での音楽再生が可能になったので、ジョギングが楽しい楽しい。音楽によってペースを変えたり、シャッフル生での意外な曲と共に走るのはなかなか新鮮です。くわえて、NIKEのジョギングソフトはGPS連携でルートをしっかり記録してくれて頼もしいです。

ただ、シャッフル再生するには毎回、シャッフル設定する必要があります。アップデートすれば修正できることなので、是非、修正いただければと。

ジョギングをすると当然汗をかきます。汗に強いのはスポーツベルトですね。ベルトをいちいち付け替えるのもやなので、ずっとスポーツベルトのまま。

⬛️ 睡眠ログが楽しい

AutoSleepというソフトを使うと睡眠に関わる情報が面白くとれます。それに目覚ましも手首ブルブルのほうがなんだか目覚めやすい。ただ、このウォッチの弱点の1つ、電池の持ちがほぼ1日くらいということを考えると、寝てる間に充電できるのがベストですが、睡眠ログとるならそうも行かない。大体はお風呂に入る時に充電しています。充電時間は割とはやいのでなんとか運用できてます。

今のところ、使用レポートとしてはこのくらい。何か気づいたことがあれば、またアップします。



2018年11月11日日曜日

エレコム iPad Pro 11インチ フラップカバー ソフトレザー



キーボード不使用時のカバーがほしいけど、純正フォリオはちょい高すぎる。なので「エレコム iPad Pro 11インチ フラップカバー ソフトレザー」を購入。Amazonの商品ページからはわかりにくいですが、薄い赤色のステッチが使われており、上品にお洒落でした。



iPad Proの固定は純正のようにマグネットではなく、プラスチックでの保持となります。これがあまりにがっちりしていると用に応じて気軽にカバーを変えるのがおっくうになりますが、そもまでがっちりはしていませんので、割と気軽に取り外せます。といってもパカパカ外れやすいわけでもありませんので、想定外の時に外れることはないでしょう。ただし、このプラスチックのせいで、そこそこ厚みがあります。薄さは純正キーボードフォリオにもかないません。



また、フリップ部分が若干長めであるのとそれほど強力でもないマグネットでちょっと心許ない感じがあります。なお、開閉での自動スリープ、スリープ解除がうまく働きません。対応してないかも。




このカバーをつけたままでもApplePencilの充電は可能。これも重要ポイントですね。裏側にある移動時の保持用バンドはかなりきつめです。

本体保持の仕組みが純正のようなマグネット方式になると完璧かと思いますが、まあ、悪くない商品です。

190302(土)追記:現在ではこのカバーはお蔵入りになっています。その原因は物理的に本体と接続するため、気軽にはずしたり取り付けたりできないことですね。Folioタイプのカバーはよく考えて作ってあるということですね。

iPad Pro 使用レポート


iPad Proについて、使いながら使用感をアップしていきたいと思います。

⬛️ 画面保護シートでノート感がアップ

iPhone も iPadも購入と同時に液晶保護シートを貼ってます。今回もガラス製のものを張っていたのですが、ApplePencil使用時に紙のノートの書き味感を再現するシートがあるとのこと。

張ってみると以前のシートにくらべ、格段に書き味のアナログ感が向上しました。この手の商品はどうも以前からあったようで、はやく気づけばよかった。

これによってつや消し画面になるので、映画などのビデオ再生の際のみえかたが随分変化します。つやありだとTV的でつや消しだと映画的な印象。私は映画的な画面の方が好みなのでむしろよりよくなった感じ。

⬛️ 本当にノートとして使えそう

RollBahnを中心にノートにはこだわりを持って使っているのですが、ここ数日、この機種の実力を試すために、あえてリアルノートを封印し、iPad Proでノートをとるようにしてみました。初号機のiPad Proは結局、ほぼビデオ再生機になってたのですが、このiPad Proは本当にノートとして使えるかもという期待が使う度に大きくなりました。

Applepencilでの手書きノートもいい感じですが、キーボードでメモするにも便利ですよね。このあたりを臨機応変に使いわけることができます。アナログノートで書いたものはScanSnapでEvernoteに飛ばして管理してますが、iPadが入り口だとスキャンの一手間が省けます。

ApplePencilについてはダブルタップで消しゴムを切り替えできるのが、便利な一方、使い慣れてないせいか、望まないタイミングできりかわってしまい、少しストレスを感じることもあります。この辺は慣れでしょうか。あと、いざ、手書きノートとして活用しようとすると、どのアプリがいいのかあたりで色々と迷いが生じますね。このあたりはもう少し試用してみてから確定してくるのでしょう。

 ▶ iPad Proのノートアプリ


⬛️ ファイルアプリでPDFに書き込み

MacのデスクトップにiPad ProでチェックすべきPDFをおいておくと、iPad Pro側のファイルアプリでサクッと確認出来ます。しかもApplePencilで手書きすることができ、それがそのままMac側にも反映されます。これ、一番手間のかからないPDFの手書きチェックではないかと。重宝しています。

⬛️ バックアップはiCloudがよい

iPad Proに限らず、バックアップの設定はiCloudとしていた方が母艦との同期が速いです。Macにバックアップした方がはやいように思うのですが、こちらだと2,3時間かかることもざらです。

⬛️ Keyboard Folioのままだとなんだか...

純正のキーボードカバー、背面にキーボードをひっくり返すとキーボードとしては機能しなくなり、その位置でホールドして電子ブックとか読んでも大丈夫なのですが、どうにもキーボードのペコペコが気になります。キーボードなしのFolioもありますが、なかなかいい値段。と思ったら、Amazonでこんなものを発見! 早速導入しました。


⬛️ カバーしても音楽は流れ続けます

今回のiPad Proも対応カバーで蓋をするとスリープするのですが、音楽は再生され続けます。これ、前のモデルもそうだったかなと思って確認したら、前のモデルでもそうでした。

⬛️ やっぱりビデオ再生回数のリセットが頻発

初代のiPad Proから起きてる現象なのですが、TV番組に区分している動画の再生回数の不具合は健在。

  • 未再生のものを再生し、母艦と同期すると再生回数がいきなり2になる
  • これまで再生したことのある動画の再生途中で同期するとこれまでの再生回数がリセットされて未再生になってしまう。「最後に再生された日」は消えずに生きている。

前者はほぼ確実に起きるのですが、後者は起きない事もあります。法則性が見いだせません。MacのiTunesで再生した場合、このような症状はみられないので、この不具合、おそらくはiOS側の問題かと。どこかのOSのバージョンアップの段階で発生するようになったと思います。その都度、Appleにはフィードバックしているのですけどね。

(随時更新中)

Nokia スマート体重計 Body +

Withingの体重計はそれが発売された時から重宝しています。今回、福岡にある同機のWiFi機能が逝かれまして、色々思案したあげく、名古屋の自宅に新機種を導入し、玉突きで福岡に旧機種を送ることにしました。


初号機に比べると色々はかれます。重宝するのは数日の体重変動が体重計の画面にグラフ表示されること。これは自覚を促す素晴らしい仕組み。また、その日の天気が表示されるのものってて楽しくなる機能。

iPhoneにデータ飛ばせる体重計は大別するとBluetooth経由とWiFi経由があります。Bluetooth経由の方が機種は豊富で、値段も安め。ただし、iPhoneで対応ソフトを立ち上げないとデータが飛んできません。WiFi経由は現存するのはWithingのものしかないのでは。3段階くらいの値段設定になってますが、機能に比して値段は高め。ただ、データ同期はネット経由なので、体重計にのる度にアプリを立ち上げなくてもいい。

iOS12のアップデートしたらしばらくヘルスアプリとの同期がとれなくなったて困っちゃたのですが、アプリのバージョンアップとかもなかったのにいつの間にかなおっていたというちょっと不安定なこともありましたが、普通に体重計にのる感覚で使えるのがいい。これになれちゃってるので、おすすめです。

2018年11月10日土曜日

FaceID 便利!


iPhoneXSにiPad ProとFaceIDを使用する機会が増えました。これは便利ですね。パスワード入力しているという感覚なく試用できるのがいい。それに機器の性能がいいのか、割と快適にロック解除してくれます。ただ、マスクをすることが多いので、そこは一々引っかかりますが、まあ、これは仕方ない、というか、必要な制限ですね。

2018年11月8日木曜日

iPad Pro 11インチ購入!


本日発売のiPad Proがうちにも到着しました。画面にカバーガラスをはったり、格安SIMでのデータ通信プランのため、プロファイルインストールしたり(これが久々だったので、各種情報確認にそこそこ時間がかかりました)、ようやくブログアップまでたどり着きました。

最近のアップルは強気な価格で攻めてきます。でも、iPhone XSに比べるとこれは良心的かも。とはいえ、ご覧のとおりの推奨(?)アクセサリーもフル装備ですから、トータルではそこそこの出費です。


新旧iPad Proです。旧は初代のiPad Pro 9.7インチです。USB-Cだからでしょうか、バックアップやデータ転送がはやいはやい。これは思わぬメリットでした。


Apple Pencilも新旧ならべてみました。新しい方は本当にペンシルな長さです。これはかわいくていい感じ。それに充電もあっという間でした。旧が新iPad Proで使えるのか試してみましたが、これはダメでした。

さて、使用レポートはそこそこ使ってみてからアップ予定です。今回は購入のよろこびログみたいなものです。

2018年11月7日水曜日

腰リール:KEY-BAK #5


以前、腰リールが壊れたという記事を書きました。新しい腰リールを探していたのですが、そもそもこの道具を作ったKEY-BAKという会社のものが比較的丈夫とのことで、以下のものを購入しました。


これはチェーンが鉄製でちょい引っかかりがある。でも、そこそこ重いものをつけてもしっかり引き戻してくれます。ただねえ、デザインがセンスでないんですよね。鉄に蛇皮的なデザインをなぜ施さないといけないのでしょうかねえ。ステンレスでつるつるな方がよっぽどセンスあるんですけどね〜。

2018年11月6日火曜日

セントレアの癒しスポット


最近、FLIGHT OF DREAMSなる施設もできてちょっと活気づいているセントレア。福岡に戻る最安手段が飛行機なので割とよく利用します。最近、ばたばたと通り過ぎるだけだったのですが、久々にここにある展望風呂とマッサージを利用しました。
そもそも、空港に風呂というシチュエーションが若干シュールではありますが、一風呂浴びて飛行機になるというのもおつなもんです。ジャグジーと寝湯がほんの少しぬるめで好きです。サウナもあり、ほてった体を展望デッキで飛行機をみながら休めることもできます。入湯料が空港価格でやや高めですが、そのおかげ(?)で、あまり混んでない気がします。結構穴場だと思っています。
風呂に入ればマッサージもということで隣にマッサージがあります。どちらかというと女性をターゲットにしたような雰囲気ですが、構わず利用しています(笑)。こちらもやや高めですが、風呂とあわせて利用すると500円お風呂屋さんで返金されます。


番外編:福岡空港の癒しスポット

マッサージは空港の定番スポットでもあり、福岡空港にもあります。ここは空港にあるにしては比較的安め。割と強めのマッサージで気に入ってます。

福岡空港は改修後、ますますお店が充実してて、ゲート内に立ち飲み屋や一蘭(昔あった公衆電話レーンのようなラーメン屋)があったりして、なんだか祭りにきたみたいなにぎやかさ。博多座も似た雰囲気で、これは福岡の風土かもと思っています。

iPhone XS 使用レポート


購入後しばらく使っての使用レポートはこちらに上げましたが、その後、いくつか気づいたことをこちらにあげていきたいと思います。ということで、この記事は随時更新という形になると思います。

音楽体験の改善

256GBあることの意味がなかなか見いだせなかったのですが、名古屋-福岡をこの間2回往復してみて1つ見いだせました。それは音楽データをそれなりにメモリー上においておけること。iTunes Match+データ通信定額サービスを利用しだして、ストリーミングと意識せずに音楽を聴けるようになりました。これにより、メモリーの実装はそれほど大きくなくてもよくなりました。

ところが公衆WiFiを掴むとストリーミングが途切れることがしばしば。新幹線とかまあひどい。一方、飛行機はそもそも機内モードにするため、ストリーミングはできません。そんなこんなで長距離移動の時の音楽体験がいまいちになってました。


256GBもあると結構な量の音楽データを保管しておくことができます。好みの曲をほぼ入れておいて、シャッフル再生とかの時に適宜ダウンロードするという運用になりました。これはiTunes match導入以前の運用に一部もどった感じですが、一方で必要に応じてダウンロードもしています。聴いている側はこのことを特に意識することはありません。iTunesで曲をシャッフル再生しているだけ。こういうあたりの使い勝手のよさはAppleっぽいですね。

つまり、容量があれば、ある程度の曲をあらかじめダウンロードできることになり、時々ダウンロードされていない曲を再生することになっても、ダウンロードされている曲を聴いているバックグラウンドでダウンロードする余裕が生まれるということです。これは想定外のメリットでした。久々に移動時にすっきりと音楽を聴くことができました。

Face ID

これはiPad Proにもいえることなので、別記事としました。こちらを参照してください。

2018年11月5日月曜日

ブログ流浪の民:Bloggerにやってきました。




ここ数日、ブログの運用に揺らぎが。無料版WordPressでの慣らし運転を重ねてきましたが、Google検索エンジンに登録できないため、レンタルサーバーでのWordPressに移行しようかと。ロリポップで試用してみました。

ただ、GoogleブログサービスBloggerならgoogle検索には登録できるよう。一応、Bloggerは以前、開設していたので、こっちでもいいかと。なんだかふらふらです。あとはこのあたりが気になってます

  • レンタルサーバーは契約解除したらデータは消えるけど、無料ブログは閉鎖しない限りデータは残る。
  • ブログは運用したいけど、HPの運用は別途行っているため、サーバー利用はもっぱらwordpressを使いたいだけ。
レンタルサーバーでのWordPress試用、Bloggerの復活整備試用を約8時間やってみて、Bloggerに移行することを決めました。腹を決めるまで結構かかったけど、レンタルサーバ+WordPressのハードルも下がったのでいざという時には役に立つでしょう。

なお、ココログからの移行時と同様、旧サイトの記事をあえて読み込むことはせず、適宜引用もしくは再度アップするにします。


2018年11月4日日曜日

タスク立て直しのヒントをダイヤ回復に求めてみる



先日の人身事故による新幹線ダイア大乱れを体験した時に考えたこと。タスクの乱れの回復にダイヤ回復のノウハウが使えないだろうかと。結構真面目に考えていて、こんな本とか読んでます。

大乱れにはウヤ(運転取りやめ)がいいかもと今のところ考えています。ウヤでウヤムヤにすること(笑)。