ラベル LifeHack の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル LifeHack の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年2月15日土曜日

最近の日誌:Planner


  日々の記録を日誌として保存しています。昨年までは純正のカレンダーを毎日印刷して、そこの手書きで色々書き加えたのち、1日の終わりにスキャンしてEvernoteに取り込んでいました。

 今年のアップル初売りでiPad mini(手書き対応)を購入してから、「Planner」というアプリで日誌をまとめています。このアプリは純正カレンダーのデータを取り込んだ画面に手書き入力出来、それをEvernoteに飛ばすことができます。画面構成も横向きに使えば、1/2プリントした時と同じように半分は白紙で自由に書き込みができます。プリントアウトしスキャンするという手間も省けていい感じ。

 このソフトはもう少し前から知ってて、iPad Pro で試用したこともあります。こっちは書き心地がいいのですが、いつも持ち運ぶにしてはやはりちょっと大きい。気軽に取り出してというわけにはいきません。その点、miniにはいつも持ち歩いてもさほど負担になりません。いつも持って歩いていれば入力もお手軽です。このアプリ、お金を払えば、iCloud経由で同期できるのですが、私の場合、最終的にはEverで管理するので、ブァッファでよく、その都度、Proかminiいずれかを携帯していれば問題ないのでノートが割に使えます。

 先の記事にも書きましたが、蓄積系のデータはEvernote、見直して育てるデータはScrapbox。参照したいデータは純正メモという風な布陣で安定しており、Plannerも手書きノートもあくまでバァッファなので割と楽に使っています。

2020年2月10日月曜日

小さいノート


 最近携帯するノートが安定しませんでした。この3つでコロコロ変わっていたのです。ただ共通するのはポケットに入るような小さめのノートと言うことです。これは結構重要なポイント。そんなことを思っていたらこんな本が出てました。




 時々この手の本を読むと自分の文房具との付き合い方が見えています。その意味でとても面白かったです。私はノートはバッファ的な扱いで最終的にはデジタルに集約してるんですが、そこ以外、この著者のノートとの向き合い方は割と私に似ています。

 
 ちなみに写真の一番手前のクレフォンティーヌは絶版ものですが、書き心地といい携帯性といいかなり使いやすかったです。

2019年11月30日土曜日

サウナ施設についてのあれこれ


  ドクターストップ以来、スパ・サウナ施設にはいってません... 否、いってます。ただ、高温サウナには入ってません。温浴中心に、ミストサウナとか低温系のものがあれば、ちょい入ってみたりしています。

 そもそも、サウナで整ったことは1,2回くらいしかないので、整い求めたい気持ちはそれほどでも。ただ、イヤなことと距離をとったりすることはできるのでねえ。とはいえ、温冷浴でもそれな入りに効果はあるので、これからは温浴道を極めます。

 温浴ならスーパー銭湯でいいのですが、サウナ施設のあの雰囲気もなかなか捨てがたく、温浴しに今でもいっているというわけです。

 それに、風呂からあがって、ちょい仕事を片付け、さらに風呂に入り、また仕事をするという使い方もイヤな仕事を片付けるにはわりといい利用の仕方。レストルームで仕事しています(笑)。

 サウナ施設って入っていると時間感覚が狂ってくるんですよね。おそらく窓がなく、つねに薄暗い感じがそうさせるのでしょう。以前カプセルに泊まったとき、特に感じました。サウナも食事施設も24時間やってたりすると特に今何時だっけとか思ったりします。

 あそ、サウナ中心の施設はマッサージがリーズナブル。10分1000円が巷の相場だとおもいますが、50分4000円切りなところが多い。まあ、入館料がそこそこするのでトータルではちょい安いくらいだろうけど。

 これから温浴中心だけど、いった施設についてちょっとメモでもここに残していこうかと思っています。

2019年11月18日月曜日

ほどよさを大切に。


 失神事件から1日。色々と思うところあり。思えば、徹底的に追及するという癖が今回ネガティブに働いたと思います。整うためにサウナを追及。ちょっと振り返ると似たことはありました。食べログの順位にこだわり体重の増加など。

 サウナにはまって、温浴施設の湯船に浸かる楽しみが失せてしまったし、もっというとサウナも数値目標を至上価値とし、その場の感覚を楽しむということがなかった気がします。リラックスするつもりがそこにも日常原理が浸食していました。

 せっかくの温浴施設なら時間やセット数を気にせず、ゆらりゆらりと過ごすのがよさそう。それには求道せず、ほどほどを大事にしようと。「今ここ」を大切に。

2019年11月16日土曜日

温冷浴はやなこととうまく付き合うきっかけになる。


 福岡での骨休め、二日目。帰福前日のかなりのダメージも睡眠で少し距離がとれ、かつ、温冷浴、岩盤浴、若干のサウナでかなり距離がとれてきました。治療明けとドクターの意見で今日はサウナは軽めにとどめました。サウナで整うという体験はなかなかないのですが、やなことと少し距離をとり、うまく付き合うきっかけにはなる感じです。それはサウナでなくても温冷浴や岩盤浴でもいける感じ。これはHackとして使っていこうと思います。

▷スパリゾート照葉

2019年6月30日日曜日

PUPITREステノパッド+PeTiT



 最近、携帯している文具は、PUPITREステノパッド+PeTiTの組み合わせです。

 PUPITREステノパッドは以前文具を購入したときにおまけでついてきたもの。サイズ的に取り回しがよく、また、紙の質がいいのでお気に入りなのですが、欠番ものでもう手に入りません。使い切ったら、Rollbahnのこのタイプのものかな? ロディアでもよさそうですが、リングでないのと、参照物を保持したりもしているので、その手のことはロディアは苦手ですよね。

 PeTiTはサイズが小さいので携帯に便利。しかも、キャップをつけるとそこそこの大きさになり書きやすい。ペン先のタイプで3種類ありますが、ペン先というより太さで3種類と考えるといいでしょう。常用しているブルーブラックがあるので有り難い。こちらは欠番ものではないので安心です。

 このタイプはさっと取り出して記入できるのがいい。タスクリストとしてだけでなく、とにかく思いつきをどんどん記入する感じで使用しています。RollBahnの縦長スリムもなかなかいいのですが、記入までの手間が数ステップおおい。こういうのがログツールとしては引っかかってきます。

 一時保持のためのメモという割り切った使い方がいいのかもしれません。保存はPDFとしてEverに送るか、テキスト化してScrapboxに送っています。

 iPhoneで一元化しようと思いつつ、やっぱりさっと取り出して書くというのは楽しいので完全置き換えとはいきませんね。


2019年5月11日土曜日

食洗機を買ってみた。


 引っ越しでシンクまわりに余裕が出来たのと、工事不要の食洗機をみつけたので導入してみました。2人くらいまでのサイズとのことでちっちゃいのかと思いきや、そこそこ大きいサイズ。でも、シンク端のデッドスペース的なところに足場はギリギリおさまりました。写真だと若干不安定な印象もありますが、動作させてもしっかりのっています。素晴らしい。

 試用したところ、なかなかの洗いようでグッド。工事不要とトレードオフで使用のたびに水を手動で入れないといけないのがちょっと面倒(4回くらい注水しないといけない)だけど、洗うめんどくささに比べればだいぶましかも。動作中の音もそれほどうるさくはありません。

 とはいえ、大きいフライパンなどは入らないので、こちらはいままでどおり手動で洗わないといけません。上手な使い分けが必要です。

2019年3月17日日曜日

混乱と遅れが生じたぞ!


ぼーっと過ごした福岡生活から戻ってきて、そろそろスイッチ入れないとと思ったら、お腹がすごく痛い。病院に行ったら、感染性大腸炎だった... 悪いものを食べた記憶は... ない事もないが... お腹が痛いと何もできません。痛いから寝てしまうというのだけでなく、やる気が起きないのです。何もしない生活がこれで2週間続き、まさにトップハム・ハット卿に「混乱と遅れが生じたぞ!(You have caused confusion and delay.)」と怒られそうな状態です。




まだ、間欠的に痛みが来るのですが、抗生剤などのおかげで、少しずつ痛みも弱まり、少しやる気も賦活してきたので、トーマスのごとく取り戻すべく頑張らなくては。

折角だからトーマスネタを2題。

脇を固める渋い役が大好きなので、トーマスの仲間の中ではトビーが大のお気に入り。これは子どもの頃から。福岡で久々にトイラザスに行ってみたので、トビーのオモチャでもないかと物色したのですが、全くない。エンディングテーマで出てくるキャラクターのうち、トビーだけがない。なんという扱いなのだろう。そもそもエンディングテーマでもトビーだけ、声がかぶって聴き取りにくいし。造形的には「しかくい仲間〜」なんだからいちばん作りやすいのになあ。負けるなトビー。

トーマスの歌の中では「じこはおこるさ」が大好き。歌詞も意味深ですが、映像がシュールすぎ。ドリフのごとく誇大表現気味の事故シーンが飽食気味に展開します。思えば病気も事故みたいなもの。「事故がほら起きるよ 突然さ運がない時はしょうがない なんとかしよう 事故がもし起きたら落ち込まないでうまくやれるようにがんばろうよ 事故はおきるものさ」そうだねー。失われた時間に落ち込むよりうまくやれるようにがんばろう。「役に立つ機関車(You're a really useful engine!!)」をめざして。


 

YouTubeの動画をリンクしておきます。未見の方は是非。CG版もあるのですが、ちょいおとなしい。やはり模型版が秀逸。こちらは日本語の歌詞も確認出来ます。その奥深い意味も味わってください。

2019年3月8日金曜日

サービス終了2題。困りますねえ。


惚れ込んで利用しているサービスが終了してしまうと悲しいだけでなく、乗り換え先探しに往生します。


  • メディアマーカー:これは少し前に終了がアナウンス。書籍の登録サービスはいくつかるけど、デザインが一番落ち着いていたのと、evernoteとの連携がデフォルトで用意されていたのがほれどころ。デザインは妥協できてもevernote連携は他の同様サービスでは... とりあえず、ブクログに乗り換え、evernoteへのデータ飛ばしはiPhoneアプリから。
  • Papers3:論文管理アプリ。ずっとつかっていたのにReadCube Papersに統合?買収?されてしまった。ReadCube PapersはMacだとブラウザ利用だし、サブスクリプションになってる。サブスクリプションだったら、Mendeleyの方が老舗ですね。でも、お金払ってまで使うのかな... とりあえず、アプリが動く限りは使ってもいいみたいなので、しばらく代わりのアプリ?サービス?を模索します。

こういう事があると自分にとっての使いやすさや納得感より、多くの人が使っている方を選ぶという安全策にひよってしまいます。こういうチョイスは好みではないのですが。

2019年3月6日水曜日

食べログ登録強迫?


帰福すると近所のお店で行ってないお店を食べログ登録するために結構外食してしまいます。できるだけ体の負担を減らすためにランチ中心に考えているのですが、今回は割と夕食も外食中心に。そうするとできるだけ行ってないお店にいくことになるのですね。そうすると2つくらい弊害が。

  • 外食は基本食べ過ぎます。すると必然的に体重が増えることに。
  • 大好きなお店に行くことよりも新規開拓に心が持っていかれてしまい、不義理することに。
  • 外食が続くとなんだか舌が馬鹿になる感じ。おいしさのありがたみが薄れる。
このような症状(?)がでることから、食べログ登録強迫症と命名しております。休肝日ならぬ休食べログ日が必要です。なんでもほどほどが大事ですね。


2019年3月2日土曜日

大映テレビ作品群


レンタルDVDで大映テレビ作品群を集中的にみています。平成も終わろうとしている今、この昭和な作品群に今更ながらはまるとは。30年くらい前の作品たちですが、しっかりみれます。

  • スチュワーデス物語:基本中の基本ですね。風間杜夫、若いですねえ。
  • スクール★ウォーズ:「イソップ〜」。当時、一番感情移入してみてました。気合いが入ります。やる気が起きないときにみるといい。
  • 不良少女とよばれて:これ、リアルタイムはあまりきちっとみてなかったのですが、改めて見なおすと、オープニングの出来が秀逸。雅楽とミーの歌声が妙にシンクロしています。
  • ポニーテールは振り向かない:伊藤かずえが一番かわいい作品。そして、比企理恵が一番かわいい作品。大好きなフランキー堺がおそらく地でいくような役でちょいちょい出てきます。
  • 乳姉妹:これはリアルではみてなかった。一番地に足がついてない感じ、言い換えれば大映テレビっぽさが出ているかも。
  • 少女に何が起こったか:「うすぎたねえシンデレラ」。リアルタイムでみていたころから、松村学長のしゃべり方がすごく気になってマネしてた。今見なおすと贅沢を通り過ぎて飽食ともいうべき有名役者配置が群を抜いてます。一方で高木美保や髙橋ひとみがエキストラっぽい役で出てくるのも見所。

レンタルでみれるのはTBS系の大映テレビ。フジ系の「ヤヌスの鏡」とか「アリエスの乙女たち」などもみたい。特に南野陽子ファンとしては後者は是非に。

  • 東映だから直接関係ないはずなのに「スケバン刑事」のテイストを感じる。時系列で考えれば、おそらくこれらの作品群がスケバン刑事に影響を及ぼしたと考えるのが妥当。アイドルがアクションするというだけではなく、なんとも荒唐無稽な設定というあたりもだろうなあ。
  • とにかく、松村雄基が漢です。いいです。そして対をなすのが伊藤かずえでしょう。この2人なしに大映テレビはないでしょう。
  • 当時から比企理恵は気になっていましたが、みなおすと彼女の存在感が作品を引き締めていることを実感。特にポニーテールの比企理恵はキャラクター的にも見た目もツボにはまりました。推しメンといえます。
  • これらの作品をみるとパワーがもらえます。やる気が起きない時とかのHackとしても機能します。
主題歌もこころをギュッとつかむものが多いですね。1曲選ぶとしたらやはり不良少女の「NEVER」(MIE)です。


2019年2月26日火曜日

Apple Music加入してみました。


何度かお試し期間での利用はしてきましたが、おすすめの精度がなかなかよい感じだったので思いきって登録してみました。

シチュエーションごとのおすすめ曲ならアマゾン・プレミアム会員だからそっちで無料で使えるんですが、オーダーメイドのおすすめはやはりiTunesの膨大なランクデータなどがあるので、精度が高いんでしょうね。

あとは、月に900円まではいかないけどそこそこ曲も買っているので、新しい曲との出会いの機会なども考えれば、まあ悪くないコストかと思います。聴き放題と思えば、曲へのハードルも低くなるところ。懐かしいけど買うほどではなかった曲なんかを聴きまくってます。

Apple MusicとのトレードオフでiCloudミュージックライブラリーは解約。差額年間6000円くらいのApple税アップかな。

2019年1月19日土曜日

デスクマット導入


書斎のデスク環境を整えようと思い、デスクマットを導入しました。導入はデザイン的な方向からだったのですが、いざ使ってみると、デザインだけでなく、実用的な面からも利用価値がたかいなと思いました。

筆記用具の書き心地がかなりよくなります。特に万年筆とフリクションの書き心地がかなりよくなりました。

2019年1月13日日曜日

iPhone XSとApple Watch3を初期化


なんだかiPhone XSのバックアップがとれたりとれなかったり。思い切って初期化、復元するも、復元が50時間などとあり得ない感じ。一晩は待ちましたが、しびれを切らせて、再構築することに。思えばこれはiPhone 7から引き継いだデータで、大分ゴミや未使用アプリがたまっている。ヘルスデータが気になるところだけど、iCloudから復元できました(これ、以前はできなかったと思うのだけどいつからできるようになったのか)。再構築するとバックアップがはやくなりました。

iPhone XSを再構築するとApple Watch3も再ペアリングとなり、結局こっちも再構築です。できるだけ使わないアプリは入れないようにし、デジタルも断捨離しようと。

再構築は思わぬ効用も。いつも使っているアプリも見なおすことにより、決意も新たになります。Hack系アプリはその効果はすさまじい。たまにはこういうのもいいですね。

2018年11月23日金曜日

iCloud 2T契約しちゃいました。


iCloudは200GBでずっと運用していたのですが、ここのところ、残り500MB程度だからアップグレードした方がいいよとなんどもすすめられてました。何がそんなに容量をくっているのかチェックしたところ、書類60GB、写真60GB、iBook60GB、後はちょこちょこという感じ。書類なら他のクラウドに分散する手もあるのですが、ネックはiBookですね。しかもこれは自炊のPDFデータ。iBookに入れておくとどこでも必要に応じて書籍が参照できるということで、この便利さは外せない。

ということで、容量にアップグレードかけることに。200GBの次はマックスの2T。容量半分でいいから、料金も半分のプランがほしいところ。iPhoneの容量といい、最近のAppleのストレージ感覚は私にはちょっと過剰な感じ。

2018年11月8日木曜日

iPad Pro 11インチ購入!


本日発売のiPad Proがうちにも到着しました。画面にカバーガラスをはったり、格安SIMでのデータ通信プランのため、プロファイルインストールしたり(これが久々だったので、各種情報確認にそこそこ時間がかかりました)、ようやくブログアップまでたどり着きました。

最近のアップルは強気な価格で攻めてきます。でも、iPhone XSに比べるとこれは良心的かも。とはいえ、ご覧のとおりの推奨(?)アクセサリーもフル装備ですから、トータルではそこそこの出費です。


新旧iPad Proです。旧は初代のiPad Pro 9.7インチです。USB-Cだからでしょうか、バックアップやデータ転送がはやいはやい。これは思わぬメリットでした。


Apple Pencilも新旧ならべてみました。新しい方は本当にペンシルな長さです。これはかわいくていい感じ。それに充電もあっという間でした。旧が新iPad Proで使えるのか試してみましたが、これはダメでした。

さて、使用レポートはそこそこ使ってみてからアップ予定です。今回は購入のよろこびログみたいなものです。

2018年11月7日水曜日

腰リール:KEY-BAK #5


以前、腰リールが壊れたという記事を書きました。新しい腰リールを探していたのですが、そもそもこの道具を作ったKEY-BAKという会社のものが比較的丈夫とのことで、以下のものを購入しました。


これはチェーンが鉄製でちょい引っかかりがある。でも、そこそこ重いものをつけてもしっかり引き戻してくれます。ただねえ、デザインがセンスでないんですよね。鉄に蛇皮的なデザインをなぜ施さないといけないのでしょうかねえ。ステンレスでつるつるな方がよっぽどセンスあるんですけどね〜。

2018年11月4日日曜日

タスク立て直しのヒントをダイヤ回復に求めてみる



先日の人身事故による新幹線ダイア大乱れを体験した時に考えたこと。タスクの乱れの回復にダイヤ回復のノウハウが使えないだろうかと。結構真面目に考えていて、こんな本とか読んでます。

大乱れにはウヤ(運転取りやめ)がいいかもと今のところ考えています。ウヤでウヤムヤにすること(笑)。