2019年10月13日日曜日

Catalina騒動 5日つぶれ!

 MacOS Catalinaが公開されました。今回はかなりの改変ですが、私にとって一番のネックはiTunesの分割化。動画データの管理をiTunesに集約していたので、こいつが崩壊するとダメージは甚大です。Appleがこのあたりがルーズなのは先の記事にもあるとおり。そしてその予感は的中したのでした!

◼️ iTunesで管理したデータ以外は不具合なし。

 iTunesデータの移行の関係から、Mojaveからのアップデートで対応。こうすることによってiTunes関連のデータはうまく移行されるはず。が、全く移行されませんでした(泣)。Twitterでもその手の情報が氾濫(「データ消失して呆然」など)。データの消失は誤報でしょう。私は動画データが膨大なのでiTunesのデータを外付けHDで管理してますが、こいつが消えることはなかったです。おそらくはiTunesライブラリー(評価や再生回数などを管理しているデータベース)がうまく引き継がれてないということでしょう。Twitterでは問題なく引き継がれているという報告もあります。iTunesで取り扱っているメディアデータがMac本体のHome内に格納されている場合(これがデフォルト)ではないでしょうか。とはいえ、データを外付けHDで管理することをAppleが想定してないわけでなく、iTunesライブラリーの切り替えはできる設定になっています。外付けにデータ置いているので読み込みに不具合というのはAppleのソフトウェア動作検証能力を疑います。

 一方で、これ以外の不具合は一時的なもの以外はありませんでした。32ビットアプリが使えなくなるという大きな変化がありましたが、これに関わる不具合はなし。iTunes以外はそれほどビジネスソフト中心で特殊なソフトは使ってないからでしょう。といいつつ、iTunesは純正ソフトでアップルの想定内の使い方しかしてないのですが...

◼️ 一旦 High Sierraに。FusionDriveがばらばら。復元は1日*2回。

 バージョンアップ時、途中で止まって動かなくなったことがあり、このあたりが悪さをしていないか、また、これは私の完全なポカですが、肝心のiTunesデータが入っている外付けHDをはずしていたという失態(いいわけですが、外付けHDつけてOSのバージョンアップするとうまくいかないことがよくあったので。国産のUSB接続のHDで頻発)がもあり、Mojabe環境からもう1回試みることに。ネットワーク経由で一旦、Mojaveに(これ、かなり早期にやったのでできたのですが、散々模索したあげく2回目に同じ作業をしたらもうネットワーク経由でもCatalinaになってました)。再度やってもやはり引き継ぎがうまくいかない。しかも、Mojaveに戻したら、HDがHDとHD-Dataの2つになってます。以前、MacBookのHDが2つになっている問題を報告しましたが、Catalinaのパブリックベータ入れたからだったことがここで判明。なお、HDとHD-Dataに分かれるのはCatalinaの仕様。これは異常ではないのですが、Mojaveに戻してもこの状態ではまずいのでは。MacBookがMojaveでこうなっていた時、書類フォルダの同期がうまくいかなくなりました。

 これがなおらないため、MacBookはアップルリペアセンターを二往復したのですが、今回は事情がわかり、ハードの問題ではないことがわかっているので、自力で何とか。ディスクユーティリティをいろいろといじるとFusionDriveがばらばらに。こうなったらとりあえず、HD領域にMojaveをいれて修復しないとなったのですが、ここで上述のようにネット経由でMojaveインストができなくなっていて... iMacを買ったときのOSであるHigh Sieraまで戻ってインストールすることになりました。

 High Sieraのインストールはそれほど時間はかからないのですが、コマンドたたいてFusionDriveを修復するのにはかなり苦労しました。一応、以前この作業をしたことはあるのですが、同じようにやってもエラーがでてしまう。お手上げかと絶望しながらもなんとか修復完了。ようやくTimeMachineからの復元手続きに入る事が。ただこの時間が約1日。しかもどこかの段階へTimeMachineからの復元手続きをもう1回やってるので1日×2回。この間、仕事もやや上の空。

◼️ 結局、Catalinaのクリーンインストールに地道な移行手続き。


 Catalinaアップデートから3日後。ようやく1からのやり直せる環境が整いました。祈るような気持ちでアップデートしたのですが、やっぱりだめでした。こうなればしばらくMojabe環境で使うしかないかと思ったのですが、また戻すのにHDの分割対応やさらに1日復元に時間を費やすのがイヤになり、再生回数やプレイリストは無駄になるけど、データは読み込めそうなのでCatalina環境で使用することを腹に決めました。

 音楽データを扱うミュージックアプリから検証開始。iTunes Matchとか使っていたので、ローカルデータが使えなくてもクラウド上に音楽データがあり、そのデータを使った移行はできています。ただ問題なのは、CDからリッピングした音楽データはアップルロスレスフォーマット。ネット上のデータは256のAACデータ。ネットからダウンロードして音楽ライブラリーを再構築すると明らかにデータ損失です。
 
 一方で、データ同期のおかげでiTunesライブラリーからのプレイリストや再生回数、評価などの読み込みができなくても、ネット上に全部保存されていました。後は、ローカルにあるロスレス中心に音楽データをミュージックアプリに読み込んで、それをクラウドデータとのマッチング処理させ、再紐付けできれば大半はOK。試しに少量のデータを読み込ませて、クラウドとのマッチングの様子を確認してみると、問題なく進行し、思った通りの結果に。これにより、時間はかかりそうだけど思うように移行できることは判明。音楽系のデータは同期処理ができないミュージックビデオのみ再評価と再生回数の消失が起きるものの、これはそれほど多くはないため、許容範囲と判断。この移行処置を行うことに決めました。なお、オーディオブック的なデータはブックにドロップするだけで登録できました。

 問題は動画データのTVアプリへの取り込み。動画データの取り込み自体はメニューの読み込みや自動登録のフォルダへほりこめば可能です。問題は前述のようなプレイリストや再生回数、評価などの読み込み。メニューの読み込みから一応、iTunesライブラリーの読み込みを実行してみるものの、特に反応はなし。こちらはいかんともしがたいものの、そもそもiTunesの同期トラブル以降、再生回数データもリセットされたものが多く、評価の打ち直しさえ我慢すればいいと泣く泣く自分を納得させました。音楽データの時と同じよう、少量のデータで試行してみると、取り込まれたデータはホームビデオとして登録されます。これを情報をみるから手動で映画やTVに変換していきます。手順が確認できたので、少しづつ登録していきます。一気にかなりのかずやるとフリーズしたり、取り込まれても実はデータが入ってないというマークがついたりするので、地道に少しづつやっていきました。全て登録してみると最初のライブラリー登録がよかったのか、わずかではありますが、再生回数が残っているデータもありました。

 この作業にほぼ半日かかりました。

◼️ 地道な草取り作業にようなものが残る。


 さて、こうしてなんとか人力でのiTunesデータの移行を完了したのですが、実際にMusicやTVを使ってみると移行手続きに関するちょっとした問題がみつかり、草抜きのように対応しています。例えば、なぜか映画データがMusicに登録されていたり(おそらく、ミュージックビデオフォルダにはいっていた?)、クラウドとのマッチングのエラーでしょうか、重複登録になっていたり、アップロードがうまくいかない、TVの方では表示されたデータと再生したデータが一致せず、紐付け関係を再構築する必要があったりです。

◼️ その他、トラブル等


 最後にいくつか断片的に。
  • TV番組データをiOS機器と同期する際、プレイリストを使っているのですが、同期するプレイリストのチェック欄に恒常的にチェックを入れることができません。なぜか同期毎にリセットされます。ちなみに映画も同様に同期していますが、そちらではこのような現象はおきません。明らかにバグかと。
  • 以前報告したiOS機器で再生した場合の再生回数の反映ですが、やはり改善されていません。未再生が再生1になることのみ確認していますが、これも不確実。
  • ちなみにAppleTVとは環境設定の共有からとなります。これ、最初わからず焦りました。
  • 動画の再生回数同期問題がクリアされるまではMacのTVアプリで再生し、SidecarでiPadに表示させようと考えていたのですが、何度やってもエラーが出ました。ただ、アップデートしてしばらくするとなぜが問題なく動作するようになりました。
  • 厄介児のDroboですが、機能しています。ただ、Drobo Dashboardには接続されていないことになっていました。そしてその状態だとちょいちょい突如接続が解除されるというトラブルが発生、バックアップ途中で接続解除となってしまいます。ただ、これもしばらくすると問題なくなりました。

 いやー、本当に近年まれにみる移行トラブルの多いOSです。βテスト本当にできてるのだろうか? 自分に納得させてアップグレードしましたが、長年の情報資産の損失は確実に被害を受けています。さらに対応に5日も費やし、時間損失もかなりのもの。アップルさん、しっかり製品管理して! そして、再生回数同期トラブル対応してください。

 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿