2019年12月29日日曜日

山陰旅行:2日目

◼️鉄道関係

 倉吉駅は賑わってます。そこから1時間くらいの玉造温泉駅は有名観光地とは思えない規模の駅。


駅前に雑貨店があるのみ。観光地の規模は玉造のほうが大きいと思うけど。2日目は出雲市で観光したのち、玉造温泉に宿泊します。




 出雲市駅はさすがに大きな駅でしたが、一畑電鉄の駅もほぼ同規模の高架駅でした。ばたでんにのって出雲大社駅に。そこには「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」に出ていたデハがいました。

◼️出雲大社



 初めての出雲大社。思ったよりはこじんまりしています。資料館には昔のヤシロの説明が。なかなかの高さのヤシロに一直線の階段が作られていた模様。まるで999のカタパルトレールの如き。すばらしい。なお写真は出雲大社にあった因幡の白うさぎの像。かなりかわいい。

◼️出雲そば



 出雲大社にお参りした後、出雲そばを食べようと思ったら、どこもかなりの行列。半ば諦めつつ、大社駅に向かうことに。

 大社駅にたどり着く寸前、出雲そば屋が出現。しかも入れる。ありがたい。3色割子そばをいただく。うまし。旅館について改めて食べログで検索したら、界隈で上位の店だった。データ重視ではなく井之頭五郎ばりに直感にしたがったこういう店をひきあてるというのは痛快。

 このお店、大社駅の前という立地を考えると当然老舗でしょう。大社駅が廃止になったけど、老舗にはかわりないいですよね。頑張ってほしい。

▷手打ちそば本家 大梶@食べログ


◼️大社駅



 この駅はずっと来たかったところ。荘厳なつくりのこの駅。昔はここに特急などが乗り入れていたと思うとこの枯れ方が物悲し。D51がいますが、駅と同様、しっかりと保存されています。昨日のC11とは大違い。末長くこの水準での維持をお願いしたい。



▶長楽園

 本日の宿はこちら。宿についてはリンク先参照。

▶山陰旅行:1日目に戻る



2泊3日なので3日目もあるのですが、これは実家の山口への移動のみ。特段記事にはまとめていませんのであしからず。

山陰地方の鉄道よろず話



 今回の旅行は2泊3日にしました。その理由は移動にかなり時間がかかり、ここまで時間とコストをかけるなら2泊くらいしないともったいないと思ったから。

 山陽側なら新幹線があるのでかなりの時間短縮になるのです。山陰側も上の気動車や次の気動車などかなり頑張っていますが、それにしても狭軌在来線では限度あり。




 山陰新幹線も計画はあるものの、おそらく優先順はかなり低いと思われます。さらに新幹線ができると在来線は第3セクターになり、地元の利便性は低下します。新幹線ありきともいえない。

 年末の繁忙期ではあるからでしょう。特急はかなりの乗車率。普通列車にも乗りましたが、そこそこ乗客がいました。

 特急は3時間から5時間の乗車時間。飲み物は車内に自販機がありますが、駅弁など食べたくなる。車販は過剰でも、昔ながらの駅弁売りのようなスタイルで時々駅弁売るにくるとかなり売り上げありそうな気もするんだけどなあ。

 


長楽園



かなり広い庭園露天風呂に惹かれてここに宿泊することに。



◼️ 部屋





 入り口と居間の間に広めの踊り場がある。この構造のお部屋がある宿はかなり上品な宿であることが多いです。そういうお部屋でした。窓からの光景はさすが庭自慢のお宿だけあって、山側でしたが、石垣も凝ってました。






◼️ 温泉


 宿自慢の庭園露天風呂は混浴なので湯あみ着用。鷹の爪団の吉田くんが大画面で上映されていました。内湯にも露天はあります。内湯にはぬる湯があり、長風呂するにはありがたい。


◼️ 食事


 食事については食べログに記事をあげています。そちらを参照して下さい。

▷ 長楽園@食べログ



◼️ その他





 ここは単に宿泊するだけでなく、庭と天皇陛下が宿泊されたところの見学ができます。実際に使われた謁見の間の椅子などに座ることもできます。全体的に上品な作り、庭からみた光景も中々のものでした。床がふわふわしていたのは高級仕様というよりはぬけているのでしょうね。



◼️ まとめ



 庭園露天風呂いもいいけど、庭やご座所など見所もあり、上品な宿でした。内湯にはぬる湯もあり、いい感じ。接客は人によりますが、一生懸命な感じはみんなです。1度は止まってみられるといいかも。


▷ 長楽園


2019年12月28日土曜日

山陰旅行:1日目



 年末、実家へ帰る前に、山陰旅行に行くことにしました。鳥取、島根の2泊3日の旅程。名古屋から新大阪まで新幹線で移動し、新大阪から倉吉までスーパーはくとで移動。奮発してグリーン車。席は快適だけど、爆走気動車でかなりのエンジン音。AirPodsProが大活躍しました。


 


 3時間半位の乗車時間なので駅弁を。「めんたいうなぎ牛すき重」をチョイス。うーん、これは食べたいものを重視し、大阪の駅弁感が0。ちょっとチョイスミスだった。

◼️ 倉吉線鉄道記念館



 地方地方に小規模の鉄道博物館的なところはあります。入口に「C11 75」がいましたが、ちょっとかわいそうな体裁。でもこれでもまだましな方かもしれません。全国の保存SLは部品が朽ちて無くなったりしているものも。ここはそれはなさそう。それよりもかわいそうなのは...



 館内の展示物がこの状態。記念館でこの状態なのはいただけません。やる気があるのかあ... 倉吉線の廃線はウォーキングコースとしてなかなかなもののようですが、記念館ももう少し大切にしてほしいところ。

▷倉吉線鉄道記念館@Wikipedia


◼️ 白壁土蔵群


古い町並みが楽しめます。白壁とかいうとかなり古い時代ですが、それだけでなく、昭和テイストな店もそのままのこっており...


 例えばこういうお店とかです。私にはこういう昭和レトロな方がぐっと来ます。それも含めてなつかしい感じのする地域でした。


◼️ 打吹公園だんご


 坊っちゃん団子との違いが微妙な打吹公園だんごが名物とのこと。中に団子は入っているものの、皮のあんが中心。それほど甘すぎないのでうまいです。結構気に入りました。ネットで坊っちゃん団子の写真の検索して比較すると違いは白が黄になるくらい。大きさもほぼ同じ。まあ、地方の名菓というのはデジャブー感のあるものは多い。信玄餅と筑紫餅とか。でも、とにかくうまかった。

▷石谷静華堂

 千年亭

 本日の宿はこちら。宿についてはリンク先参照。

▶山陰旅行:2日目に続く

千年亭



はわい温泉なるところに。いくつか気になる宿がありますが、小さな出島に立っている千年亭に宿泊してみました。

◼️ 部屋






1階の湖が目の前のお部屋。そんなに広くはないですが、窓がカウンター様になっていて、バーみたい。結構気に入りました。ただ、温泉入ったあとはいいんだけど、少し体温が落ち着いてくると、布団を被っても寒い。湖に面している1階だからかなあ。


◼️ 温泉





 湖に面している露天風呂は思ったより水面との距離はあったのですが、夜明けの光景がよかったです。2階にも内湯があります。総じて温度は高めだったかな。ぬる湯の浴槽があればもっと長湯ができそう。


◼️ 食事


 少なめのコースでお願いしましたが、お腹一杯にありました。朝食はバイキング。バイキングに甘えびやいかそうめんなどもありました。食事については食べログに記事をあげています。そちらを参照して下さい。

▷ 千年亭@食べログ


◼️ その他





 接客は旅館というよりはホテルっぽい感じ。食事のサーブはアルバイトかな? 高級感をあじわうというより、コスパを重視する感じを求めて泊まるのがいい。


◼️ まとめ


 立地はいいし、朝食バイキングはかなりコスパがいいです。



千年亭

2019年12月17日火曜日

BALMUDA The Lantern


 ちょっとはやい誕生日プレゼント。BALMUDA The Lantern。ありがとう。去年はBALMUDA The Lightでした。BALMUDA製品はこれ以外に加湿器とオイルヒーターも在籍。割とBALMUDAびいきです。
 今回のランタン、弱だとオレンジの光が揺らめき、強だと白色ではっきりした光というちょっとこった光り方。師かも充電式なので本当のランタンみたいに可動的でいい感じ。夕食のテーブルや寝室などに最適です。
 家電は割と白で統一しているのですが、ランタンは何となく白じゃない感じで黒にしました。このチョイスも間違いなし。

宮の湯


 久々に休みが取れたのでスーパー銭湯に来てみました。
 ここは昔ながらのスーパー銭湯の雰囲気があります。湯船は比較的小さめで、5人に入ると芋洗い状態になるかなというサイズのものがいくつか。
 露天は2つ。そのうち1つは割と広めです。トロットしたお湯で湯質が良い感じ。整い椅子は結構ありました。
 サウナは入りませんでしたが、岩盤の上に薄く湯が流れている寝湯的なものが気持ち良かったです。
 貸しタオルはなく、販売タオルだけです。なのでタオルとか持ってきた方がよさそうですね。

▷宮の湯

2019年12月1日日曜日

楽スパガーデン


 自由が丘駅などから無料送迎バスがでています。レストスペースがかなり凝った作りで広いです。浴槽は炭酸風呂が中心で、露天もあるけどかなりシンプルです。平日でもかなりの人がいます。人気店なのでしょう。

 そういえば、夏に東京で利用したスーパー銭湯も楽スパでした。極楽湯の系列なんですね。

▷楽スパガーデン

和合温泉 湯楽


 家から近いスーパー銭湯の1つ。サウナもあります。露天が充実してますが、若干カルキの匂いが気になるかな。 炭酸風呂が心地よいです。

 使ったことはないけど岩盤浴もあります。

▷和合温泉 湯楽

キャナル・リゾート


 金山駅などいくつかの駅から無料送迎バスがでています。免許ない人間にはありがたいこと。

 ここはスーパー銭湯なので浴槽充実。特に露天スペースが充実。岩盤浴も充実しています。ただ、かなり混んでる。

 塩サウナがあるのと、水風呂が数種類あるのも特徴的。

アペゼ


 フジの系列店。入館料はリーズナブルです。ここには温水プールなどはないけど、浴槽はかなり充実しています。低温サウナもありますね。低温サウナはどこもテレビがないところがおおいですね。テレビない方がいいので低温の環境の方が好み。

 ご多分に漏れず、ここのレストルームも混んでますね。

▷アペゼ

ウエルビー


 サウナといえばウェルビー。名古屋の老舗サウナグループですよね。なぜか福岡にも支店があり、福岡と名古屋を行き来する私にとってはなんか縁を感じるところです。ここは入館料がやや高めですが、会員になると500円安くなります。年会費2000円ですので4回いけば元とります。

 サウナに力を入れてる分、浴槽は小さめかな。まあ体験はしてないのですが、朝食は無料とのことです。

◼️名駅店

 ウェルビーの店舗で1番はじめにいったのがここ。フィンランド風の小さなサウナがお気に入り。もちろん、大箱の高温サウナもあります。レストスペースは場所にしては規模が小さいのかいつもシートが埋まっている気がします。

◼️栄店

 ここはまだいってません。

◼️今池店

 ここが家からの交通の便も良く、また、露天風呂もあるので、外気浴もできるし、一番気に入ってます。露天風呂のお湯がなかなかいい。温浴中心の私にはありがたい。また、からぶろなる1人用の低温サウナ(セルフロウリュー可)もあります。これ、お気に入り。レストルームの他に比べると広めです。でも、やっぱり混んでますね。混んでるといえば、ここは脱衣スペースにある棚が埋まっていることが多いです。これは何とかしてほしい。
 
 とはいえ、おそらくウェルビーの店舗の中では一番広くて浴槽が充実していると思います(栄店は未見だけど)。

◼️福岡店

 福岡店にも行ってみました。ほぼ中洲にあります。カプセルホテル使いそうな人は中洲に多いのでしょう。お風呂の規模が小さいなあというのが第一印象。ただ、今池店にあるからぶろがあるのはいい感じですね。博多駅に近ければもっと使うと思うのだけど、中洲にはあまり縁のない人間なので。

▷ウェルビー