2018年8月16日木曜日

壁湯天然洞窟温泉 旅館 福元屋



ずっと来たかった宿です。古い民家宿でなかなかいい雰囲気。温泉は川縁に張り出した岩にくるまれるようなところにあります。温泉は撮影できないので、入り口だけ。


この奥に温泉があります。ここの温泉はぬる湯です。底は岩で、深さもまちまち。岩は固定されていないので、自分の好みで多少動かすことができます。そして...


この写真にあるように2時間はつかってみるといいとのこと。ホントにぬるいので2時間入っても大丈夫です。場所によっては立ったままでも首までつかることができるくらい深かったりするので、体勢を変えて楽しみながら2時間つかりました。

滞在中、3回くらいここに入りましたが、からだを洗ったりではできないので、2つの家族風呂も利用しました。こちらは普通の温度です。

お部屋は広すぎもせず狭すぎもせずちょうどいい感じでした。窓からは川が見えます。川のせせらぎがきけるのはいいですね。




風呂とトイレは共同です。館内の写真は他のお客さんもいてあまりとれませんでしたが、シックで落ち着いた雰囲気でした。

食事に関してはこちらから
  •  夕食:野菜メインなのに酒が飲みたくなるなかなかな品々を堪能。
  •  朝食:朝食も地のもの中心、そして香り米ごはんで、爆食。

宿のご主人と女将は人当たりのいい人でした。近くの滝を教えてもらったりしました。近所のおばちゃんもお手伝いされてるようですが、こちらは割と素っ気ない対応です(^_^)。




0 件のコメント:

コメントを投稿